1. ミツマタの開花情報(2025年)

  2. 【国際国際海浜エントランスプラザ】  英国式庭園 春のフラワーガーデンショーのお知らせ

  3. 4月12日(土)、13日(日)は、「5周年記念感謝祭」と「夜桜ライトアップ」を開催します

  4. 【楽寿園】えびねと山野草展

  5. 世界バラ会議開催に向けて盛り上がる!多彩なイベントに行ってみよう

  6. 浜松城公園のお知らせ

  7. みちのく杜の湖畔公園 カヌカの自然学校「大地を学ぶ・地形や土の観察」

  8. 森の京都 春のイベント

  9. 第四回横浜シドモア桜祭り

  10. 四万温泉エリアの周遊をお得に 中之条駅~四万温泉間のバスが乗り降り自由!

  11. 花・緑のトークイベント『あおば GREEN GARDEN』

  12. 花もグルメもパワースポットも!    *大満足の宮崎花旅*

イベント むさしの

初開催!郷土の森曼殊沙華まつり

35万株のヒガンバナが園内を彩ります

曼珠沙華はサンスクリット語のmanjusaka。「天上に咲く赤い花」という意味です。
ヒガンバナといった方が馴染み深いかもしれません。その球根は有毒ですが、ちゃんと処理さえすれば食用にもなり、生薬としても利用されてきました。

ひと昔まえの府中では、多摩川近くに水田が広がり、土手や用水路の傍らにこの花がたくさん咲いていました。
そうした昔なつかしい風景を再現しようと、近くの農家から球根を譲り受け、植えたのは10年以上も前のことでした。
その後、地道に博物館スタッフが植え続け、現在はなんと35万株に。
満を持して「曼珠沙華まつり」初開催です。
懐かしい秋の風景を心いくまでお楽しみください。


場所:府中市郷土の森
開催期間: 2023年9月9日(土曜日)~2023年10月1日(日曜日)

郷土の森曼殊沙華まつりのイベント詳細ページはこちら

府中市郷土の森博物館のHPはこちら

関連記事

最近の記事

  1. ミツマタの開花情報(2025年)

  2. 【国際国際海浜エントランスプラザ】  英国式庭…

  3. 4月12日(土)、13日(日)は、「5周年記念…

  4. 【楽寿園】えびねと山野草展

English English 日本語 日本語