1. 第20回・森の地図スタンプラリー

  2. 秋の里山ガーデンフェスタ2023

  3. フラワーノルディックウォーク

  4. 紅葉&いも煮会 みやぎ蔵王えぼしリゾート

  5. フローランテ宮崎 花・ガーデンと秋のイベント情報

  6. 初開催!郷土の森曼殊沙華まつり

  7. いばらきフラワーパーク ~フラワーオータムフェス~

  8. 三富今昔村で過ごす夏休み 里山の恵みを活かした自然体験プログラム

  9. 国営みちのく杜の湖畔公園 夏のイベント 釜房湖カヤックツアー

  10. 齋藤家納涼会

  11. “キッズ”大江山トレイルラン教室#千年の森 開催!

  12. 豪農の館「北方文化博物館」夏の花景色-古代ハスが見頃になります

新潟

にいがた庭園街道・国指定重要文化財 渡 邉 邸

雛人形・土人形展示

旧暦の桃の節句に合わせ、雛人形を展示しています。
安政5(1858)年に渡邉家九代当主が長女の初節句にあたり求めた古今雛、天保11(1829)年の雛人形、雛人形の始まりとされる紙雛など、渡邉家伝来の雛人形に狩野常信の屏風「江戸風俗図」が花を添えます。
 また、昔の一般家庭の雛飾りであった土人形も展示。庶民にとって雛人形は高価で手が届かなかった時代、家にあるテーブルに布をかけ、土人形など家中の人形を集めて飾って、桃の節句を祝ったそうです。
”旦那様の雛人形”と”庶民の雛飾り”を併せてお楽しみ下さい。
渡邉邸ウェブサイトはこちら

展示期間 : 2022年2月19日(土) ~4月3日(日)
場 所:〒959-3265 新潟県岩船郡関川村下関904

連絡先: 公益財団法人重要文化財渡辺家保存会
TEL&FAX:0254-64-1002                              Eメール:watanabetei@tiara.ocn.ne.jp

関連記事

最近の記事

  1. 第20回・森の地図スタンプラリー

  2. 秋の里山ガーデンフェスタ2023

  3. フラワーノルディックウォーク

  4. 紅葉&いも煮会 みやぎ蔵王えぼしリゾート

English English 日本語 日本語