1. ガーデンツーリズム登録記念 伊勢國お庭街道誕生セミナー

  2. 新たな登録団体2団体へ登録証が交付されました

  3. 「プレミアムアーリーチェックインパス」朝のバラ園をひとり占め

  4. 4月19日よりえぼしすいせん鑑賞開催     みやぎ蔵王えぼしリゾート

  5. ミツマタの開花情報(2025年)

  6. 【国際国際海浜エントランスプラザ】  英国式庭園 春のフラワーガーデンショーのお知らせ

  7. 4月12日(土)、13日(日)は、「5周年記念感謝祭」と「夜桜ライトアップ」を開催します

  8. 【楽寿園】えびねと山野草展

  9. 世界バラ会議開催に向けて盛り上がる!多彩なイベントに行ってみよう

  10. 浜松城公園のお知らせ

  11. みちのく杜の湖畔公園 カヌカの自然学校「大地を学ぶ・地形や土の観察」

  12. 森の京都 春のイベント

福山

【ワークショップ開催レポート】FUKUYAMA ParkLife LAB in春日池公園

福山市の新しい公園のあり方を考えるFUKUYAMA ParkLife LAB。春日池公園は本プロジェクトのモデルとして取り組む公園です。
今回は、2024年6月30日(日)に開催した2024年度最初のワークショップの様子をご紹介します。

FUKUYAMA ParkLife LAB in春日池公園のプログラム

昨年度、春日池公園を活用して、公民連携で地域課題の解決やエリア価値の向上に繋げていく取組の方向性を示す「春日池公園パークライフビジョン2023」を取りまとめました。
今年度のプログラムは、ビジョンの実現に向けた活用アイデアの企画・試行・実践・検証を行っていきます。今回のワークショップでは、8月に開催する実証実験のアイデアを企画しました。

画像
画像

春日池公園の活用方法を考えるワークショップとその取り組みについてはこちら

関連記事

最近の記事

  1. ガーデンツーリズム登録記念 伊勢國お庭街道誕生…

  2. 新たな登録団体2団体へ登録証が交付されました

  3. 「プレミアムアーリーチェックインパス」朝のバラ…

  4. 4月19日よりえぼしすいせん鑑賞開催     …

English English 日本語 日本語